耐洗性

耐洗性とは、耐水性に優れた紙であり、水にぬれても破れにくいうえ、色落ちもしない性質を持ちます。

耐洗性を備えた紙の代表的な例はクリーニング業界で使用されるクリーニング用タグです。このタグ用の耐洗紙は古くから多く使用され、その地位を確立してきました。

ところが最近では新しい用途開発として、外の植木や苗木のタグ、リサイクルショップや電線の商品管理タグなどにも利用されています。

普通の紙は、水にぬれると紙の中の繊維と繊維のつながりが弱くなり、その結果破れやすくなりますが、耐洗紙は、水にぬれても繊維同士のつながりが維持されるため、破れにくい仕組みになっています。

耐水性だけでなく、耐薬品性にも優れているので、クリーニングの洗剤での文字落ちや色落ちがなく、衣服を汚染する心配がありません。

国内で耐洗紙を製造する会社は数社となってしましましたが、確実に需要が存在する日常生活には欠かせない紙です。