オフセット印刷

オフセット印刷とは

水と油の反発を利用した印刷方式です。版上に露光により親油部と親水部を作成し、親水部に水(湿し水)を定着させ、その後インキを版全体に乗せますが、インキや油が主成分のため、親水部にはインキが乗りません。その特徴を活かした印刷方式です。複数の色の再現は基本的にはC(藍)M(紅)Y(黄)K(墨)の4色の網点で行います。4色では再現し切れない色については特色インキを使用し、より再現性を高めることも可能です。


オフセット印刷の利点

・細やかな印刷が可能。

・数100枚単位での小ロット印刷が可能

・小ロット印刷でも印刷代が割安


オフセット印刷の難点

・紙への印刷が主流でフィルムへのオフセット印刷ができる会社が少ない

・一度製版すると微修正でも再度製版する必要がある

・超小ロット印刷には不向き(オンデマンド印刷の方が割安)